2022年3月1日
★ 就職活動の目的
みなさんこんにちは!
シリウスグループ採用担当です。
皆さんの中には業界研究や自己分析に取り組んだり、数多くのインターンシップに参加された方など様々いると思います。
私が就職活動をしていた時は、この準備期間を通じて就職活動の軸を作ることをしていました。
実際にどのような軸を見つけたかというと
「一番早く採用担当になれる会社に入社したい」
この想いを軸に就職活動をしていました。
みなさんの中には、
「まだやりたいことが見つかっていない」「どんな仕事なのかイメージが湧かない」
このようなことで悩んでいる方もいると思います。
しかし、悩んでいるだけでは答えは見つかりません。
自分は何がしたいのか見つけるためにもしっかり行動し、自分を知ることが大事です。
下記の数字をご覧ください。
これは今年の新入社員が当社に入社する決め手となった理由の割合です。
★・。・゜゜・*――――――――――――
1.教育制度 49%
(自分が成長できると思ったから)
2.採用担当者の対応 20%
(親身に対応してくれた)
3.先輩社員面談 18%
(何でも質問出来てより会社のことを知れた)
4.事業内容 8%
5.社風 5%
その他:仕事内容、経営方針、インターンシップ等
――――――――――――*・゜゜・。・★
毎年、教育制度で入社を決めてくれる方が非常に多いですが、
きっと一人一人「なぜ教育制度を重視したか」理由は違うと思います。
みなさんが将来やりたいこと、大事にしたいことはなんですか?
就職活動=今後の自分の人生を決めるための準備期間
内定をもらうことがゴールではありません!
私が就職活動をしていた頃は、インターンシップに参加して
各企業の方針や雰囲気の違いを比較しながら、楽しいなと感じる反面、
「内定がとれるのか」
「今見ている企業は本当に良い会社なのか」
と将来に対する不安はたくさんありました。
同じように不安を抱えている方も多いと思いますが、
「内定をとる為の就職活動」をしてしまっては、本末転倒です。
自分がどのような人生を送りたいのか、しっかり考えてください。
そして、そのためにはどんな企業に入社すれば良いのかという軸を作らなければ意味がありません。
“目的”を見失わないように、就職活動頑張ってください。