HOME
ワークスタイル
【知遊堂】阿部初海

ワークスタイル

書店事業部阿部 初海Abe Hathumi

密着インタビュー

Q1 今まで仕事上で一番うれしかったことは何ですか?
私は入社時、N-1での経験を積み、その後志望していた知遊堂に異動することなりました。どこで働いていても同じですが、お客様から頂く感謝の言葉が何よりも嬉しいです。例えば、迎えの車が来るまで話し相手をしていたお客様から、「いつも話を聞いてくれてありがとう。」と、言っていただいたことがあります。私にとって、どんな些細なことであっても、お客様から感謝され、役に立つことができるのだと知り、とても感動しました。
Q2 仕事で失敗はしたことありますか?
入社してから今まで、小さなことも含めると数多くの失敗を経験してきました。その中でも多いのは、やはり確認不足による失敗です。業務に慣れてくると、確認をした「つもり」で仕事を進めてしまうことがあります。私はそれで何度も失敗をしているので、「つもり」をなくし、細かい所まで確認を怠らないような癖をつけています。この人に任せれば大丈夫と思われるように努力をしています。
Q3 仕事の魅力を教えてください!
書店の仕事の魅力は、売り場を自分で展開できることです。自分で展開できると言っても、私一人の力だけで成り立つものではありません。良い売り場を作るには担当する分野の知識も必要ですし、地域のお客様のニーズを分析する必要があります。そこで私は、自分で情報を収集するのはもちろんですが、その他にも、各出版社の方や、多くのお客様から意見を聞き、売り場に活かすようにしています。
Q4 シリウスに入社を決めた理由を教えてください!
入社を決めた一番の理由は、当社の選考フローの中にある先輩社員との面談です。1対1の面談によって、小さな疑問から個人的な心配まで相談することができ、受験する学生一人ひとりを大切にしている会社であると感じました。面談では、先輩社員が自分の経験を踏まえて話をしてくれたり、私の就職活動についてアドバイスをしてくれて、とても感謝しました。そんな先輩社員がいる会社で一緒に働きたいと感じたのが、決め手です。
Q5 就職活動での失敗談や成功の秘訣を教えてください。
自分が抱いている疑問を無くすことが就職活動の成功の秘訣だと思います。些細なことでも質問し、自分が働きたいと思う企業について深く知ることが大切だと思います。

業務内容

  • 1. お客様対応
  • 2. 売場管理
  • 3. 商品陳列
  • 4. 部下の教育・指導

オフの日の過ごし方

  • ・サイクリング
  • ・趣味に時間を費やす
書店事業部 阿部 初海

経歴
出身大学 / 新潟大学
星座 / 山羊座
血液型 / O型
趣味・特技 / 映画・ゲーム
1日のスケジュール
9:00
開店準備

前日までの売上げなど、営業結果を確認し、本日の業務を全員で確認します。その後は入荷した商品を陳列し、開店を迎えます。

10:00
接客

お客様からのお問い合わせに対応したり、レジ対応を行います。

11:00
売り場作り

自分が担当する売場の陳列や、商品の発注を行ったり、出版社の営業担当の方と情報共有を行います。

12:00
昼食

休憩室でお弁当を食べたり、外食をすることもあります。

13:00
売り場作り

引き続き担当の売り場での業務やお客様対応を行います。

15:00
商品の打ち合せ

話題の商品や、人気商品の仕入れ交渉を取引問屋と行います。そのときに、自分の店舗の現状や希望をきちんと把握し、情報を共有する必要があります。

16:30
スタッフミーティング

午前中の営業内容の確認をし、売れ筋の商品の情報を共有します。夜も営業は続きますので業務の引継ぎなども行います。

18:00
退社
Other Staff